退職時に最大300万円受給できる可能性があります! 詳しくはこちら

失業保険(手当)の初回支給日はいつ?振り込まれるまでの期間を詳しく解説

元ハロワ職員<br>阿部

この記事は、元ハローワーク職員の私が監修しています!
皆さんにより良い情報をお届けいたします。

この記事はこんな人にオススメ!!
  • 失業保険を申請したけれどいつ振り込まれるのか分からない人
  • 失業保険が振り込まれるまでの期間を知りたい人

このようにお悩みではありませんか?

失業保険が振り込まれるまでの期間は、自己都合退職と会社都合退職で異なります。

具体的には、会社都合退職であれば7日間の待機期間の後、約1ヵ月後に支給されますが、自己都合退職の場合は待機期間に加えて2ヵ月間の期間がかかります。失業中は収入源がないため、早めに初回支給日を知りたいものです。

元ハロワ職員<br>阿部

そこで本記事では、失業保険の初回支給日を詳しく紹介します。

今すぐ退職後の手当を詳しく知りたい方は、「転職×退職のサポート窓口」に相談するのがおすすめです。

こんなお悩みありませんか?

  • 転職・退職後に経済的な不安がある
  • 失業保険がもらえるか不安
  • 今の会社に不満があるものの退職に踏み切れない

「転職×退職のサポート窓口」では、退職後に給付金を受け取るサポートをしてもらえます。相談は無料なので、退職を検討している方はまず問い合わせてみるとよいでしょう。

転職×退職サポート窓口について
転職×退職サポート窓口のファーストビュー-

「転職×退職のサポート窓口」では、退職後に給付金を受け取るサポートをしてもらえます。
相談は無料なので、退職を検討している方はまず問い合わせてみると良いでしょう。

  • 実績が業界最多の10000件以上
  • 複雑な申請をプロがサポート
  • 失業保険を最短1ヶ月で受け取れる!
  • 最大300万円以上受給できる可能性がある!
  • 専門家の監修がある安心サポート!
目次

そもそも失業保険とは?

そもそも失業保険について知らない方も多いのではないでしょうか。ここでは、以下の2つの項目に分けて失業保険を詳しく紹介します。

失業保険とは

  • 失業保険とは失業者の生活をサポートして再就職を支援するもの
  • 失業保険の計算方法

失業中の方はもちろん、現在働いている方も必見です。

失業保険とは失業者の生活をサポートして再就職を支援するもの

失業保険(手当)とは、失業者の生活をサポートして再就職を支援するものです。失業保険を受けるためには、以下の条件があります。

業保険を受けるための条件

  • 仕事に就く能力と意思がある
  • 雇用保険の加入期間が過去2年間で通算12ヵ月以上(会社都合退職の場合は1年間で通算6ヵ月以上)

上記を満たしていれば、失業保険の申請ができます。妊娠中や怪我などによって働けない方は、仕事に就く能力がないとされて失業保険の対象外となるため注意してください。

とはいっても、後から受給手続きができます。

受給手続きの延長については、以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
失業保険の申請手続きをしなかった場合どうなる?期限や申請できないときの対処法などを紹介 この記事は、元ハローワーク職員の私が監修しています!皆さんにより良い情報をお届けいたします。 この記事はこんな人にオススメ!! 失業保険の申請手続きをしたいけ...

失業保険の計算方法

失業保険の計算方法は、以下の通りです。

失業保険の計算方法

  • 支給総額=基本手当日額(賃金日額×給付率)×給付日数

計算が少々複雑であるため、以下の記事を参考にすることをおすすめします。

あわせて読みたい
失業保険はいくらもらえるの?計算方法や受給手続きの流れを解説 この記事は、元ハローワーク職員の私も監修しています!皆さんにより良い情報をお届けいたします。 今回は、社会保険労務士である私も監修を行っています。皆さんにより...

失業保険の初回支給日は?いつ振り込まれる?

失業保険の初回支給日を、以下の3つの項目に分けて紹介します。

失業保険の初回支給日

  • 認定日からだと2日~3日以内に失業保険が振り込まれる
  • 祝日の場合は振込日がずれる
  • 失業保険の振込がされる時間は午前中から夕方の間

それぞれの項目を詳しく解説します。

認定日からだと2日~3日以内に失業保険が振り込まれる

失業手当は、認定日から2日~3日以内に振り込まれます。ハローワークが発行する「雇用保険の失業等給付受給資格者のしおり」には失業認定日から1週間程度だと記載されていますが、実際は2〜3日営業日で振り込まれるケースが多いです。

ただし、ハローワーク側の手続きに時間がかかっていたり、不備があったりするとさらに時間がかかる可能性があります。とはいっても、1週間を過ぎても振り込まれない場合は管轄のハローワークに問い合わせましょう。

元ハロワ職員<br>阿部

ゆうちょ銀行を登録すると、ほかの銀行よりも遅くなってしまうことがあるので、できればゆうちょ銀行以外を登録した方が良いです!

祝日の場合は振込日がずれる

土日・祝日は金融機関が営業していないため、祝日の場合は振込日がずれます。例として、金曜日に振込がされると月曜日の朝に反映されることがあります。

長期連休ともなればさらに長引くため、注意してください。

失業保険の振込がされる時間は午前中から夕方の間

失業保険の振込がされる時間は、午前中から夕方の間です。しかし、夕方に振込された場合は翌営業日の9時〜15時頃に反映されます。

金融機関によっても反映時間が異なるため、詳細は使用している金融機関のホームページを確認しましょう。

毎月の失業保険の振込日は28日ごとに行われる

失業保険の振込日は、28日ごとに行われます。ただし、初回の認定日に限り、28日にハローワークに申請した日がプラスされます。

また、初回は27日にずれることもあるため、あくまで参考程度にしてください。

失業保険が振り込まれるまでの期間は会社都合退職・自己都合退職で異なる

そもそも、失業保険が振り込まれるまでの期間は会社都合退職と自己都合退職で異なります。

ここでは、会社都合退職と自己都合退職の2つに分けて、失業保険が振り込まれる期間を紹介します。

会社都合退職の場合は振込まで最短で約1ヵ月

会社都合退職の場合は、振込まで最短でも約1ヵ月です。会社都合退職は自己都合退職よりも、1ヵ月早く失業保険を受け取ることができます。

とはいっても、初回の振込額は少なくなるため、人によっては貯金などから生活費を賄う必要があるでしょう。

会社都合退職とは会社の業績や転勤が理由で退職すること

会社都合退職とは、以下の退職理由が該当します。

会社都合退職とは

  • 会社の倒産
  • 業績悪化によるリストラ
  • 不当な給与カット・給与未払
  • 希望退職制度による退職

ただし自己都合退職であっても、いじめやパワハラ、残業が時間が改善されない場合は会社都合退職にできます。

自己都合退職の場合は振込まで最短でも約2ヵ月以上

自己都合退職の場合は、振込まで最短でも約2ヵ月以上かかります。これは、7日間の待機期間に加えて2ヵ月間の給付制限が設けられているためです。

7日間の待機期間はアルバイト・パートができないため、注意してください。また、給付制限中に働くことはできますが、1週間の所定労働時間や収入に上限があります。

失業保険をもらいながらアルバイトをする場合は、以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
失業保険をもらいながら週20時間以内で働くのは可能?受給するための5つの条件を紹介 この記事は、元ハローワーク職員の私が監修しています!皆さんにより良い情報をお届けいたします。 この記事はこんな人にオススメ!! 失業保険をもらいながら週20時間...

自己都合退職とは結婚やキャリアアップなどが理由で退職すること

自己都合退職とは、以下の退職理由が該当します。

自己都合退職とは

  • 結婚や育児などによる退職
  • 自分の怪我や家族の介護
  • キャリアアップのための転職
  • 会社の仕事の不満解消

基本的に自己都合退職は、その名の通り自分の都合で転職する場合が該当します。また、懲戒処分での退職も自己都合退職になります。

失業保険を自己都合でもすぐもらう方法はこちら

あわせて読みたい
失業保険(手当)すぐもらう裏ワザ!自己都合の方必見!元ハロワ職員が手順を解説! 自己都合退職でも、失業保険(手当)をすぐもらう方法を、元ハローワークの職員が解説します! この記事は、元ハローワークの職員である私が監修しております。 今回は...

職業訓練の場合は振込日は毎月15日~20日

職業訓練を受ける場合の振込日は、毎月15日~20日です。職業訓練とは、給付を受けながら資格を取得できる制度のことです。転職をしたいもののスキルがない方は、職業訓練で資格取得ができます。

また、職業訓練の算出方法は以下の通りです。

職業訓練の算出方法

基本手当日額+受講手当500円×出席日数分+交通費

転職スキルがない方は、職業訓練を活用していきましょう。

失業保険のもらい方とは?退職から手当を受け取るまでの流れ

退職から手当を受け取るまでの流れは、以下のとおりです。

退職から手当を受け取るまでの流れ

  1. ハローワークで求職の申し込み
  2. ハローワークでの面談
  3. 雇用保険受給説明会への参加
  4. 失業認定日にハローワークでの手続き

基本的には、ハローワークで手続きを行います。失業保険のもらい方や計算方法は以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。

あわせて読みたい
失業保険はいくらもらえるの?計算方法や受給手続きの流れを解説 この記事は、元ハローワーク職員の私も監修しています!皆さんにより良い情報をお届けいたします。 今回は、社会保険労務士である私も監修を行っています。皆さんにより...

失業保険が振り込まれない原因

失業保険が振り込まれない原因には、以下の2つが挙げられます。

失業保険が振り込まれない原因

  • 振込指定の銀行口座が間違っている
  • 失業認定が不認定になっている

失業保険が振り込まれないと困っている方は、これから紹介する内容を参考にしてください。

振込指定の銀行口座が間違っている

失業認定日から1週間経過しても振込がされない場合、指定した振込指定の銀行口座が間違っている可能性があります。

口座情報が間違っている可能性があるときは、管轄のハローワークに問い合わせてみてください。

失業認定が不認定になっている

振り込まれない原因のもう1つが、失業認定が不認定になっていることが挙げられます。失業認定は7日間の待機期間終了後に1回、そして2回目以降は4週間に1回行われます。

この間に求職活動の回数が必要な回数を下回っていたり、認定日にハローワークに行かなかったりすると、不認定となるため注意してください。失業認定で必要な求職活動のコツについては、以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
失業保険のために求職活動のフリはバレる?簡単にできる実績の作り方を紹介 この記事は、元ハローワーク職員の私が監修しています!皆さんにより良い情報をお届けいたします。 この記事はこんな人にオススメ!! 失業保険のために求職活動の実績...

失業保険に関するよくある質問

ここでは、失業保険に関するよくある質問を2つ紹介します。

失業保険に関するよくある質問

  • 失業保険の初回が少ないのはなぜ?
  • 失業保険は自己都合退職でもすぐもらえる?

それぞれの質問に詳しく回答するため、ぜひ最後までご覧ください。

失業保険の初回が少ないのはなぜ?

失業保険の初回振込額が少ない理由は、7日間の待機期間が設けられているためです。失業手当は待機期間終了後の翌日から支給されるもので、待機期間中はカウントされません。

また失業保険は、28日周期で支給されるため、初回の支給は21日分となります。そのため、初回の支給額が少なくなります。

失業保険は自己都合退職でもすぐもらえる?

結論から述べると、自己都合退職であれば7日間の待機期間に加えて2ヵ月の給付制限が設けられているため、すぐにもらうことはできません。会社都合退職の場合であっても、最短で約1ヵ月です。

失業保険を自己都合でもすぐもらう方法はこちら

あわせて読みたい
失業保険(手当)すぐもらう裏ワザ!自己都合の方必見!元ハロワ職員が手順を解説! 自己都合退職でも、失業保険(手当)をすぐもらう方法を、元ハローワークの職員が解説します! この記事は、元ハローワークの職員である私が監修しております。 今回は...

まとめ

本記事では、失業保険の支給日について紹介しました。失業保険は認定日から1週間程度に振り込ますが、実際は2日〜3日内に振り込まれるケースが多いです。

また、振込時間によっては当日ではなく幼駒実に振り込まれるケースもあります。認定日から1週間を過ぎても振込がされない場合は、書類に不備がある可能性があるため、管轄のハローワークに確認をしましょう。

求職や転職にお困りの方は「ゼロワンキャリア」に相談するのがおすすめです。

こんなお悩みありませんか?

  • 退職後に再就職先が見つかるか不安
  • 自分にはどんな仕事があっているかわからない
  • 人生全体のキャリアプランを誰かに相談したい

ゼロワンキャリア」では、数多くの転職実績を持つプロが一人ひとりに最適な求人選定や面接指導などキャリア形成をトータルサポートしています。

無料で相談できるので、今後のキャリアに少しでも不安がある方は問い合わせてみるのがおすすめです。

たったの30秒
自分に合った仕事がすぐわかる
無料適職診断はこちら

目次