退職時に最大300万円受給できる可能性があります! 詳しくはこちら

失業保険はいくらもらえるの?計算方法や受給手続きの流れを解説

元ハロワ職員<br>阿部

この記事は、元ハローワーク職員の私が監修しています!
皆さんにより良い情報をお届けいたします。

この記事はこんな人にオススメ!!
  • 失業保険を頼って生活したいけどどれくらいもらえるのかわからない
  • 自己都合退職だと失業保険って減るの?
  • 失業保険を受け取る流れは?

このようにお悩みではありませんか?

失業保険は休職中の方に経済的なサポートをするための給付金です。退職した後の収入の柱となり得るお金ですが、失業保険がどれくらいもらえるのか知らない方も多いのではないでしょうか。

元ハロワ職員<br>阿部

そこで、この記事では失業保険がいくらもらえるのかを詳しく解説するのでぜひ最後までご覧ください。

また、今すぐ退職後の手当について詳しく知りたい方は、「転職×退職のサポート窓口」に相談するのがおすすめです。

こんなお悩みありませんか?

  • 転職・退職後に経済的な不安がある
  • 失業保険がもらえるか不安
  • 今の会社に不満があるものの退職に踏み切れない

上記のお悩みがある方は、「転職×退職のサポート窓口」を活用しましょう!

転職×退職サポート窓口について
転職×退職サポート窓口のファーストビュー-

「転職×退職のサポート窓口」では、退職後に給付金を受け取るサポートをしてもらえます。
相談は無料なので、退職を検討している方はまず問い合わせてみると良いでしょう。

  • 実績が業界最多の10000件以上
  • 複雑な申請をプロがサポート
  • 失業保険を最短1ヶ月で受け取れる!
  • 最大300万円以上受給できる可能性がある!
  • 専門家の監修がある安心サポート!
目次

失業保険はいくらもらえる?金額の計算方法を紹介

失業保険はいくらもらえる?金額の計算方法を紹介

失業保険の支給総額は、以下の式で求められます。

支給総額=基本手当日額(賃金日額×給付率)×給付日数

順を追って計算方法を紹介するので、参考にしてください。

賃金日額の計算方法

まず、基本手当日額を求めるために賃金日額を以下の式で計算しましょう。

賃金日額=退職前半年の合計賃金÷180

なお、賃金日額は以下のように上限と下限が定められています。そのため、賃金日額は必ず上下限の範囲内におさまります。

スクロールできます
離職時の年齢上限額下限額
29歳以下13,890円2,746円
30歳以上45歳未満15,430円2,746円
45歳以上60歳未満16,980円2,746円
60歳以上65歳未満16,210円2,746円

基本手当日額の計算方法

賃金日額が求められたら基本手当日額を計算しましょう。基本手当日額は1日あたりに受給できる失業保険です。

基本手当日額は以下の式で求められます。

基本手当日額 = 賃金日額×給付率(50%~80%)

なお、給付率は以下の表の通りです。

スクロールできます
賃金日額給付率
2,746円~5,119円80%
5,110円~12,579円
(離職時の年齢が60〜64歳の場合は上限が11,299円)
50%~80%
(離職時の年齢が60〜64歳の場合は45%~80%)
12,580円~50%
(離職時の年齢が60〜64歳の場合は45%)

参照:厚生労働省

失業保険の支給総額の計算方法

失業保険の支給総額は以下の式で求められます。

支給総額=基本手当日額×給付日数

なお、給付日数は自己都合退職か会社都合退職かによって変動します。詳細な日数については次の章で解説するので、参考にしてください。

失業保険は何ヶ月もらえる?受給期間を退職理由ごとに紹介

失業保険は何ヶ月もらえる?受給期間を退職理由ごとに紹介

次に、自己都合退職と会社都合退職の給付日数を解説します。

失業保険は退職理由によって受給できる期間が異なります。倍以上も給付期間が変わる場合もあるので、参考にしてください。

自己都合退職の受給期間

自己都合退職による受給期間は以下の通りです。

雇用保険の被保険者期間1年未満1年以上10年未満10年以上20年未満20年以上
受給できる期間なし90日120日150日

自己都合退職では年齢に関わらず、雇用保険の被保険者期間で受給期間が変動します。

会社都合退職の受給期間

会社都合退職による受給期間は以下の通りです。

スクロールできます
離職時の年齢雇用保険加入期間
1年未満1年以上5年未満5年以上10年未満10年以上20年未満20年以上
30歳未満90日90日120日180日
30歳以上35歳未満90日120日180日210日240日
35歳以上45歳未満90日150日180日240日270日
45歳以上60未満90日180日240日270日330日
60歳以上65歳未満90日150日180日210日240日

会社都合退職では年齢と雇用保険の被保険者期間で受給期間が変動し、最大で330日間給付される場合もあります

失業保険には給付額の上限と下限がある

失業保険には給付額の上限と下限がある

失業保険は際限なく給付されるわけではなく、基本手当日額には上限と下限が決められています。

基本手当日額の上下限について知っておけば、自分がどのくらい失業保険を受給できるかどうかの参考になるため、ぜひご覧ください

基本手当日額の上限について

基本手当日額の上限は以下の通りです。上限を超えないように金額が調整されるため、失業保険の総額にも範囲が定まっています。

スクロールできます
離職時の年齢基本手当日額の上限
29歳以下6,945円
30歳以上45歳未満7,715円
45歳以上60歳未満8,490円
60歳以上65歳未満7,294円

基本手当日額の下限について

基本手当日額の下限は、年齢に関わらず一律で2,196円です。

どれだけ低くても2,196円を下回ることはないため、安心してください。

例えば、30歳未満かつ受給期間が90日の方が基本手当日額を計算すると、必ず197,640円~625,050円の範囲におさまります。

失業保険のもらい方は?手続きの流れを紹介

失業保険のもらい方は?手続きの流れを紹介

失業保険は以下の流れで受給できます。

失業保険をもらう手続きの流れについて

  1. 必要書類を提出する
  2. ハローワークで面談する
  3. 説明会に参加する
  4. 失業認定日にハローワークで手続きを行う

それぞれの流れについて解説します。

必要書類を提出する

まず、ハローワークで求職の申し込みをする必要があります

再就職の希望条件や過去の経験を申込書に書いて、前職の離職票と一緒に窓口で提出してください。

なお、離職届は退職後1~2週間ほどで以前勤務していた会社から送付されてきます。

失業保険の申請に必要な書類は以下の通りです。

  • 雇用保険被保険者離職票
  • 個人番号確認書類
  • 本人確認書類
  • 本人の証明写真2枚
  • 本人名義の預金通帳またはキャッシュカード

ハローワークで面談する

ハローワークのスタッフが提出された書類を確認し、必要な場合は簡単な質疑応答を行います

その後、書類や面談内容に応じて受給資格の有無を判定します。

問題なければすぐに受給資格が与えられますが、失業保険を受給するまでには時間がかかります。

説明会に参加する

初回の手続きから約1~3週間以内に、「雇用保険受給説明会」がハローワークで開催されます。日程はハローワークが指定し、受給者は必ず参加しなければなりません。

説明会では失業保険の仕組みや受給に関する重要な項目が説明されるため、必要に応じてメモなどを取っておきましょう。

また、失業保険を受給するために必要な「雇用保険受給資格者証」と「失業認定申告書」も配布されます。その後、雇用保険受給説明会から4週間以内に初回の失業認定日が設定されます。

失業認定日にハローワークで手続きを行う

指定された失業認定日にハローワークで手続きを行うことで、失業保険の給付がはじまります

その後は、約4週間に一度の頻度で書類申請と面談が行なわれ、ハローワークに求職活動中であることを認定してもらう必要があります。

ハローワークに求職活動中であることが認定されると、次の失業保険が指定の口座に振り込まれます。

なお、以下の記事では失業保険のもらい方についてより詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

失業保険のもらい方は?手続きの流れや受給の条件・期間も徹底解説

失業保険の受給金額に関するよくある質問

失業保険の受給金額に関するよくある質問

最後に、失業保険の受給金額に関するよくある質問を3つ紹介します。

失業保険の受給金額に関するよくある質問

  • 妊娠中に失業保険はいくらもらえる?
  • 失業保険は一度もらうとどうなるの?
  • 失業保険の初回振込はいくらもらえる?

それぞれの質問について回答するので、ぜひ最後までご覧ください。

妊娠中に失業保険はいくらもらえる?

妊娠や出産、育児が理由で退職をした場合でも、通常と同じ金額の失業保険が受給できます

ただし、失業保険の受給は求職活動をしていることが条件です。そのため、妊娠や出産などでしばらく働く意思がない方は失業保険の受給ができません。

しばらく働く意思がない方は失業保険の延長申請をしておきましょう。最大4年間受給期間を先延ばしできるため、出産や育児が落ち着いて再就職を希望した際に経済的なサポートが受けられます。

失業保険は一度もらうとどうなるの?

失業保険は一度もらうと、雇用保険の被保険者期間がリセットされます

失業保険は雇用保険の被保険者期間が長いほど受給期間が伸びるため、リセットされてしまうのはデメリットと言えるでしょう。

しかし、再就職して一定の条件を満たせば失業保険は再度受給できるようになるため、そこまで気にしなくてもよいでしょう。

失業保険の初回振込はいくらもらえる?

失業保険は、初回に限って以下の計算式で金額が算出されます。

基本手当日額×待期期間を除いた日数分

待機期間はおよそ1~2週間なので、初回の振込金額は少なくなってしまいます。

まとめ

失業保険 いくらもらえる

この記事では、失業保険がいくらもらえるのかについて解説しました。失業保険は年齢や退職方法、雇用保険の被保険者期間によって変動するため、一概に金額は言えません

厳密な金額は自治体によって異なる可能性もあるため、まずは住んでいる地域を管轄しているハローワークに相談してみるのがよいでしょう。

また、今すぐ退職後の手当について詳しく知りたい方は、「転職×退職のサポート窓口」に相談するのがおすすめです。

こんなお悩みありませんか?

  • 転職・退職後に経済的な不安がある
  • 失業保険がもらえるか不安
  • 今の会社に不満があるものの退職に踏み切れない

上記のお悩みがある方は、「転職×退職のサポート窓口」を活用しましょう!

転職×退職サポート窓口について
転職×退職サポート窓口のファーストビュー-

「転職×退職のサポート窓口」では、退職後に給付金を受け取るサポートをしてもらえます。
相談は無料なので、退職を検討している方はまず問い合わせてみると良いでしょう。

  • 実績が業界最多の10000件以上
  • 複雑な申請をプロがサポート
  • 失業保険を最短1ヶ月で受け取れる!
  • 最大300万円以上受給できる可能性がある!
  • 専門家の監修がある安心サポート!
目次