退職時に最大300万円受給できる可能性があります! 詳しくはこちら

失業保険を会社都合退職でもらう方法とは?思わぬデメリットや金額も紹介!

元ハロワ職員<br>阿部

この記事は、元ハローワーク職員の私が監修しています!
皆さんにより良い情報をお届けいたします。

この記事はこんな人にオススメ!!
  • 会社都合で退職して、お金がなくて困っている
  • そもそも会社都合の退職で失業保険ってもらえないのかな?

このようにお悩みではありませんか?

失業保険とは、離職から再就職までの間、安定した生活を送るためにお金を支給する制度のことです。一定の条件を満たし、退職後にハローワークで手続きをすれば、1年間の失業保険を受けられます。

そんな失業保険ですが、実は会社都合と自己都合で支給日や条件が異なります。

元ハロワ職員<br>阿部

この記事では、失業保険を会社都合退職でもらう方法や、自己都合退職と会社都合退職との違いなどを詳しく解説します。

失業保険をもらう手続きも解説しているため、ぜひ最後までご覧ください。

また、今すぐ社会保険給付金を詳しく知りたい方は、「転職×退職のサポート窓口」に相談するのがおすすめです。

こんなお悩みありませんか?

  • 転職・退職後に経済的な不安がある
  • 失業保険がもらえるか不安
  • 今の会社に不満があるものの退職に踏み切れない

上記のお悩みがある方は、「転職×退職のサポート窓口」を活用しましょう!

転職×退職サポート窓口について
転職×退職サポート窓口のファーストビュー-

「転職×退職のサポート窓口」では、退職後に給付金を受け取るサポートをしてもらえます。
相談は無料なので、退職を検討している方はまず問い合わせてみると良いでしょう。

  • 実績が業界最多の10000件以上
  • 複雑な申請をプロがサポート
  • 失業保険を最短1ヶ月で受け取れる!
  • 最大300万円以上受給できる可能性がある!
  • 専門家の監修がある安心サポート!
目次

失業保険の「自己都合退職」と「会社都合退職」の違いとは

失業保険の「自己都合退職」と「会社都合退職」の違いとは

失業保険は、自己都合退職と会社都合退職でメリットやデメリット、初回の支給日や支給日数などが異なります

しかし、会社都合退職・自己都合退職であるかどうかは、一定の条件の元で判断されます。

また、そもそも失業保険を受けるには、自己都合退職・会社都合退職に関わらず、ハローワークの定める失業の状態を満たさなければなりません。失業の状態とは、就職しようとする意思と能力があるにも関わらず、職業に就くことができない状態のことです。

さらに、離職前の勤務先で雇用保険に入っていて、一定の条件を満たす必要もあります。したがって、転職する意思がない方、怪我や病気などで就職が困難な方は、失業手当の対象外となります。

詳しい条件は自己都合退職と会社都合退職で異なるため、次の項目で詳しく見ていきましょう。

失業保険で会社都合退職とみなされる条件

失業保険で会社都合退職とみなされる条件は、再就職までの期間を考慮されず、離職を余儀なくされた人です。具体的には、以下のケースが会社都合の退職とみなされます。

失業保険で会社都合退職とみなされる条件

  • 会社が倒産した
  • 会社の業績悪化によって解雇を命じられた
  • 職場の上司・同僚からのいじめ・嫌がらせ
  • 実際の勤務内容や賃金などが、労働契約締結時に明示されたものと著しく異なる
  • 賃金の未払い・減額が続いた
  • 会社から退職勧奨を受けた

ただし、懲戒処分の対象となる問題を起こし、解雇となった場合は、自己都合退職となります。不当な懲戒処分の場合は、企業側に詳しい説明を求める必要があります。

失業保険で自己都合退職とみなされる条件

失業保険で自己都合退職とみなされるのは、スキルアップや待遇の改善などを求めての独立・離職などの退職が該当します。当然、転居や結婚・介護のための退職も、自己都合退職に含まれます。また、悪質な規律違反や問題を起こして懲戒解雇された場合も、自己都合退職です。

失業保険は会社都合判断の場合いくらもらえる?会社の計算方法を紹介

失業保険は会社都合判断の場合いくらもらえる?会社の計算方法を紹介

失業保険は会社都合判断の場合、退職時の給料の約5割〜8割です。給付される金額に差がある理由としては、年齢や雇用保険への加入期間なども影響してくるためです。

失業保険の総額の算出方法は、基本手当日額に受給日数をかけます。基本手当日数に関しては、過去半年分の賃金総額を180で割り(手当やボーナスは含まれない)、そこから50%〜80%の給付率(雇用保険や年齢で異なる)を計算します。

例として、雇用保険加入期間が3年で月給が20万円だった場合、月給20万円×6ヵ月÷180日で賃金日額は6,666円です。

そこに50%〜80%の給付率をかけると、失業手当の総額は約29万円〜47万円です。ただし、給付率の算出は計算が複雑なため、あくまで参考程度にしてください。正式な金額はハローワークにて確認しましょう。

失業保険は会社都合退職の場合何ヵ月もらえる?期間の目安を紹介

失業保険は会社都合退職の場合何ヵ月もらえる?期間の目安を紹介

会社都合退職の場合、失業保険は最低で90日、最大で330日です。具体的な給付期間は、年齢や雇用保険で大きく異なります。例として、29歳までの方が10年以上、20年未満加入していれば180日の給付を受けられます。45歳〜49歳の方に関しては、雇用保険に20年以上加入していれば、330日の給付です。

スクロールできます
離職時の年齢雇用保険加入期間
1年未満1年以上5年未満5年以上10年未満10年以上20年未満20年以上
30歳未満90日90日120日180日
30歳以上35歳未満90日120日180日210日240日
35歳以上45歳未満90日150日180日240日270日
45歳以上60未満90日180日240日270日330日
60歳以上65歳未満90日150日180日210日240日

失業保険を会社都合退職としてもらうメリット

失業保険を会社都合退職としてもらうメリット

失業保険を会社都合退職としてもらうメリットは、以下のとおりです。

会社都合退職としてもらうメリット

  • 失業保険を早く長く受け取れる
  • 解雇予告手当を受け取れる

自己都合退職の場合は失業保険を受けるまでに、7日間の待機期間に加え、2ヵ月間は給付金を受けとることができません。一方、会社都合退職であれば、7日間の待機期間の後、翌日から支給されます。さらに自己都合退職の給付日数は90日〜150日に対して、会社都合は90日〜330日と長めです。

また、会社都合による解雇の場合は、解雇予告手当で平均賃金30日分以上のお金を受け取ることができます。自己都合退職の場合は退職金以外の手当がないことを考えると、会社都合はとても得です。

失業保険を会社都合退職としてもらうデメリット

失業保険を会社都合退職としてもらうデメリット

会社都合退職の失業保険はメリットがある一方で、転職活動で不利になりかねません。当然、履歴書に会社都合による退職と記載されていれば、採用担当者は詳しい理由を確認します。業績悪化や倒産による解雇であれば問題にはならないものの、個人の能力や就労態度が問題であれば、それ相応の書類・面接対策が必要です。

失業保険を受け取るために会社都合退職を希望する方もいますが、次への転職活動の影響を踏まえて検討する必要があります。

失業保険を自己都合退職としてもらうメリット

失業保険を自己都合退職としてもらうメリット

自己都合退職による失業保険は、受け取るまでの期間が長い一方で、以下のメリットがあります。

自己都合退職としてもらうメリット

  • 退職理由を一身上の都合で通せる
  • 退職理由をポジティブな理由に言い換えられる

会社都合退職の場合は理由を詳しく聞かれますが、自己都合退職の場合、経歴書への記載は一身上の都合で問題ありません。ただし、転職回数が多かったり、変わった経歴があったりすれば、深掘りされる可能性もあるため注意してください。

また、面接時には次の仕事でしたいことがある、スキルアップのためなどのように、ポジティブな言い換えが可能です。

失業保険を自己都合退職としてもらうデメリット

失業保険を自己都合退職としてもらうデメリット

失業保険を自己都合退職としてもらうデメリットとして、以下が挙げられます。

自己都合退職としてもらうデメリット

  • 失業給付金の受け取りまでに時間がかかる
  • 退職金が減額される可能性がある

自己都合退職の場合は、7日間の待機期間に加えて、約2ヵ月〜3ヵ月の給付制限があります。そのため、すぐに失業保険を受けることはできません。さらに、失業保険金の給付期間も、短くなる傾向にあります。

また、自己都合退職の場合、退職金を減額にする会社も少なくありません。離職前に、退職金に関する規定はしっかりと確認しておくことをおすすめします。

失業保険を会社都合退職でもらう方法の手続きの流れを紹介

失業保険を会社都合退職でもらう方法の手続きの流れを紹介

失業保険を会社都合退職でもらう方法の手続きの流れは、以下のとおりです。

失業保険をもらう手続きの流れについて

  • ハローワークで受給資格を認めてもらう
  • 待機期間として1週間待機する
  • 雇用保険受給者説明会に参加する
  • 求職活動を行う
  • 失業認定日にハローワークを訪れる

会社都合退職では、自己都合退職のように2ヵ月間の給付制限期間がありません。したがって、自己都合退職よりも早く失業保険を受けることができます。職場から離職票を受け取ったら、ハローワークで速やかに手続きをしましょう。

ハローワークで受給資格を認めてもらう

離職票や求職申込書に必要な書類を持参し、自宅のエリアを管轄するハローワークに足を運びます。
なお、詳しい持ち物は以下のとおりです。

  • 雇用保険被保険者証
  • 雇用保険被保険者離職票1(資格喪失確認通知書)
  • 雇用保険被保険者離職票2
  • マイナンバーカード(マイナンバーカードがない場合は個人番号確認書類と運転免許証などの身元確認書類)
  • 証明写真2枚(縦3センチメートル×横2.4センチメートルの正面上半身、かつ6ヵ月以内に撮影したもの)※希望があれば、マイナンバーカードによる本人認証を受けることができ、顔写真を用意する必要はありません。
  • 本人名義の普通預金通帳(※対応している金融機関は事前に確認してください)

また、失業保険には申請期限があり、離職した日の翌日から1年以内となっているため忘れないよう注意してください。

必要書類を提出すると、面談が行われて退職理由の確認がされます。そして受給資格が認められれば、その日が受給資格決定日となります。

待機期間として1週間待機する

失業保険の手続き後は、失業状態であることを確認するために、1週間(7日間)の待機期間が発生します。この期間はアルバイトを含め、収入を得てはいけません。働いて収入を得ていると、待機期間が延長されるため注意してください。
そして7日間の待機期間の翌日から、失業保険の受給期間のカウントが開始されます。

雇用保険受給者説明会に参加する

ハローワークが主催の「雇用保険受給者説明会」に参加します。説明会は、失業保険を申請した1週間〜3週間後に設定されるケースが多いです。詳しい開催日や開催場所などは、ハローワークから指示があるため、そちらを確認してください。
なお、雇用保険受給者説明会と同時に、初回の失業認定日も正式に通知されます。(受給資格決定日から28日後です。)

求職活動を行う

失業保険の支給が決定する「失業認定日」までに、求職活動をします。求職活動とは、転職サイト経由での求人への応募や、ハローワークでの紹介状の発行、就職相談などです。

会社都合による退職であれば、初回の失業認定日までに最低1回の実績が必要となります。とはいっても、先程の「雇用保険受給説明会」も求職活動に該当するため、この時点ですでに1回の実績がある状態です。

失業認定日にハローワークを訪れる

初回の失業認定日に、ハローワークを訪れましょう。書類審査と面談を通して、求職活動中で就業していないことが認められれば、失業保険の支給が決定されます。

なお、初回の受給額に関しては、待機機関の翌日から認定日の前日までの分となります。
失業認定日より1週間以内を目安に、指定口座にお金が振り込まれますが、実際は2日〜3日以内に振り込まれるケースが多いです。

転職×退職のサポート窓口」では、退職後に給付金を受け取るサポートをしてもらえます。会社都合退職として認められるかわからない方や失業保険の申請を手伝って欲しい方などは、気軽に相談してみるのがおすすめです。

転職×退職サポート窓口について
転職×退職サポート窓口のファーストビュー-

「転職×退職のサポート窓口」では、退職後に給付金を受け取るサポートをしてもらえます。
相談は無料なので、退職を検討している方はまず問い合わせてみると良いでしょう。

  • 実績が業界最多の10000件以上
  • 複雑な申請をプロがサポート
  • 失業保険を最短1ヶ月で受け取れる!
  • 最大300万円以上受給できる可能性がある!
  • 専門家の監修がある安心サポート!

失業保険に関するよくある質問

失業保険に関するよくある質問

最後に、失業保険に関するよくある質問を3つ紹介します。

失業保険に関するよくある質問

  • 失業保険を自己都合退職の場合にすぐもらう方法はある?
  • 失業保険をもらう際にあとから会社都合退職にする方法はある?
  • 失業保険は会社都合退職の場合いつからもらえる?

それぞれの質問に回答するので、ぜひ最後までご覧ください。

失業保険を自己都合退職の場合にすぐもらう方法はある?

失業保険を自己都合退職ですぐにもらうには、退職をするのに正当な理由があると主張する必要があります。

正当な理由による退職であれば、たとえ自己都合退職であっても、「特定理由離職者」の扱いになり、すぐに失業保険を受けることが可能です。特定理由離職者には、両親の志望や病気の療養、育児など家庭の事情による退職も含まれます。

以下の記事では、失業保険をすぐもらう方法についてより詳しく解説しています。自己都合退職でも給付制限を待たずに失業保険を受け取る方法や会社都合退職との違いを詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。

失業保険(手当)すぐもらう裏ワザ!自己都合の方必見!元ハロワ職員が手順を解説!

失業保険をもらう際にあとから会社都合退職にする方法はある?

会社都合で退職した場合、自己都合で退職するよりも3ヵ月早く失業保険を受けられるため、圧倒的にお得です。

主に以下に該当する方が、自己都合退職から会社都合による退職にできる可能性があります。

  • 会社の倒産によって離職した人
  • 事業所の廃止とともに離職
  • 事務所の移転で通勤が難しくなり離職した人
  • 違反行為や自身の責任を除く解雇によって離職した人
  • 賃金の未払いや減額・業務内容の極端な変更などを受けた人

上記に該当する場合は、ハローワークに行き、会社都合による退職を証明できる証拠が必要です。長時間労働のタイムカード、会社から退職を勧められたやり取りや労働契約書などが、証拠に挙げられます。

失業保険は会社都合退職の場合いつからもらえる?

会社都合退職による失業保険は、受給資格が決定した日から7日間の待機期間を経て、翌日から支給されます。自己都合退職の場合は7日間の待機期間に加えて、2ヵ月後※の期間を要するため、会社都合のほうが圧倒的に得です。

また、給付される日数も会社の倒産や事業所の廃止などによる離職の場合は、特定受給資格者となり、給付される日数が多くなります。

※5年間のうち3回目以降の離職は、3ヵ月となります。

まとめ

失業保険 会社都合

失業保険は、仕事を退職した方が安定した生活・就職を送れるよう、お金を支給してくれる制度のことです。一定の条件を満たしていることで、原則1年間の失業保険の給付を受けられます。

ただし、条件は自己都合退職か会社都合退職なのかによって異なります。本記事で紹介した内容をもとに失業保険を受け取り、転職活動に専念しましょう。

また、今すぐ社会保険給付金を詳しく知りたい方は、「転職×退職のサポート窓口」に相談するのがおすすめです。

こんなお悩みありませんか?

  • 転職・退職後に経済的な不安がある
  • 失業保険がもらえるか不安
  • 今の会社に不満があるものの退職に踏み切れない

上記のお悩みがある方は、「転職×退職のサポート窓口」を活用しましょう!

転職×退職サポート窓口について
転職×退職サポート窓口のファーストビュー-

「転職×退職のサポート窓口」では、退職後に給付金を受け取るサポートをしてもらえます。
相談は無料なので、退職を検討している方はまず問い合わせてみると良いでしょう。

  • 実績が業界最多の10000件以上
  • 複雑な申請をプロがサポート
  • 失業保険を最短1ヶ月で受け取れる!
  • 最大300万円以上受給できる可能性がある!
  • 専門家の監修がある安心サポート!
目次