退職時に最大300万円受給できる可能性があります! 詳しくはこちら

失業保険の初回が少ないのはなぜ?理由や振込スケジュールなどを解説

元ハロワ職員<br>阿部

この記事は、元ハローワーク職員の私が監修しています!
皆さんにより良い情報をお届けいたします。

この記事はこんな人にオススメ!!
  • 初めての失業保険が振り込まれたけれど思ったよりも額が少ない
  • 失業保険の初回の振込額が少ないのはどうして?

このようにお悩みではありませんか?

退職をした方にとって、欠かせないのが失業保険ではないでしょうか。失業保険を利用することで毎月一定額の資金を確保できますが、一方で初回の額が少ないと悩む方も少なくありません。

失業保険の初回の振り込みが少ないのには、理由があります。

元ハロワ職員<br>阿部

そこで、本記事では失業保険の初回の振込額が少ない理由や、振込スケジュールなどについて解説します。

あわせて振込スケジュールやよくある質問についても解説しているため、ぜひ最後までご覧ください。

また、求職や転職にお困りの方は「ゼロワンキャリア」に相談するのがおすすめです。

こんなお悩みありませんか?

  • 退職後に再就職先が見つかるか不安
  • 自分にはどんな仕事があっているかわからない
  • 人生全体のキャリアプランを誰かに相談したい
スクロールできます
退職時のおすすめサービスおすすめな理由
転職×退職のサポート窓口≫・失業保険を最大300万円以上受給できる可能性がある!
失業保険を最短1ヶ月で受け取れる!
ゼロワンキャリア・数多くの転職実績を持つプロが一人ひとりに最適な求人選定や面接指導などキャリア形成をトータルサポート
・無料で適職診断が可能
・求人数が5000社以上

ゼロワンキャリア」では、数多くの転職実績を持つプロが一人ひとりに最適な求人選定や面接指導などキャリア形成をトータルサポートしています。
自分がどんな仕事に向いているのか?MBTIを用いた正確な適職診断ができます。
また、無料で相談できるので、今後のキャリアに少しでも不安がある方は問い合わせてみるのがおすすめです。

たったの30秒
自分に合った仕事がすぐわかる
無料適職診断はこちら

目次

失業保険の初回振込が少ないのはなぜ?理由を3つ紹介

失業保険の初回振込が少ないのはなぜ?理由を3つ紹介

そもそも失業保険の初回振込額が少ないのには、以下の2つの理由があります。

失業保険の初回振込が少ない理由

  • 7日間の待機期間があるため
  • 給付制限があるため(自己都合退職の場合)

ハローワーク側のミスではありません。ここでは、それぞれの理由を詳しく解説します。

7日間の待機期間があるため

最大の理由として、7日間の待期期間があることが挙げられます。そもそも、失業保険を受けるときには退職方法に関係なく、必ず待期期間が設けられています。

受給資格が決定してから7日間の待期期間が設けられており、こちらが終了してから失業保険が支給される仕組みです。

2回目以降は4週間分の額が支給されるものの、初回は待期期間があるため1週間(待機期間)を引いた最大3週間分の手当しか振り込まれません

給付制限があるため(自己都合退職の場合)

続いて給付制限があるためです。自己都合退職の場合は、7日間の待期期間とは別に約2ヵ月〜3ヵ月の給付制限があります。そして最初の認定日は給付制限中であるため、振り込みはされません。

給付制限が終われば振り込まれるものの、タイミングによっては4週間に満たない基本手当が入金されます。

失業保険の認定日とは失業であることを確認する日

なお、失業の認定日とは失業であることを確認する日です。そもそも失業保険は全員が受けられるものではなく、以下の条件を満たす必要があります。

  • 就職できる意思・能力があること
  • 求職活動を行っていること
  • アルバイト・パートをしていないこと(条件を満たせば可・待期期間と給付制限中は不可)

怪我や病気などによって就職できない、求職活動を行っていないともなれば、失業保険の受給対象外となります。

なお、失業手当の2回目以降に関しては4週間に1回のペースで行われます。

失業保険の初回の振込スケジュール

失業保険の初回の振込スケジュール

失業保険の振込で抑えておきたいのが、初回の振込スケジュールです。

振込スケジュールは自己都合退職と会社都合退職の2つで大きく異なるため、ここではそれぞれの項目に分けて詳しく解説します。

自己都合退職

自己都合退職の場合は7日間の待期期間の後に、翌日から2ヵ月間の給付制限を経て口座にお金が入金されます。そして2回目以降は4週間おきに失業認定日が行われて、問題がなければ失業手当が振り込まれます。

あとは支給終了、もしくは受給期間満了まで失業認定を繰り返すだけです。失業認定では、求職活動を行っていれば問題ありません。

自己都合退職とは労働者の個人的な都合で退職をすること

そもそも自己都合退職とは、労働者の個人的な都合で退職をすることを指します。

具体的には結婚や妊娠、引越などライフスタイルの変化、介護など家庭の事情で仕事を辞めるときが自己都合退職に該当します。

自己都合退職で失業保険を受ける場合、会社都合退職よりも期間を要するため注意が必要です。失業保険を早く受け取るために、自己都合退職から会社都合退職への切り替えを考えている方もいるでしょう。しかし、退職方法を変えることはできません。

会社都合退職

会社都合退職の場合は7日間の待期期間の後に、失業手当が振り込まれます。自己都合退職のように2ヵ月間の待期期間がありません。

そして2回目以降の失業認定日では、求職活動を行っているかの確認をされて、問題がなければ振込されます。そして、自己都合退職と同じように失業認定を繰り返すだけです。

会社都合退職とは会社側の都合で退職を余儀なくされること

そもそも会社都合退職とは、会社側の都合で退職を余儀なくされることです。会社の倒産や業績悪化によるリストラなどが、会社都合退職に該当します。

また、早期退職制度による希望退職、転勤によって通勤が困難になった場合も含まれます。

月給別:失業保険のシュミレーション

月給別:失業保険のシュミレーション

失業保険といっても、自分がどのぐらい受け取れるのかわからない方も多いのではないでしょうか。そもそも、失業保険は雇用保険への加入期間や給与額によっても異なります。

ここでは、以下の月給別に失業保険のシミュレーションを行ってみましたので、受給額を知りたい方はぜひ参考にしてください。

月給別の失業保険シミュレーション

  • 20代:月給20万円での計算
  • 20代:月給30万円での計算
  • 20代:月給40万円での計算

20代:月給20万円での計算

ここでは、20代で月給20万円の方が失業保険を受けるときの計算をしてみましょう。

月給20万円×6ヵ月÷180日で約6,666円

こちらは賃金日額といわれる、社会保険が天引きされる前の金額です。そして基本手当日額が50%〜80%であるため、1日あたり約3,333〜5,555円になります。これに4週間分をかけると、93,324円〜149,324円です。ただしすべてが手取りになるわけではないため、注意してください。

20代:月給30万円での計算

ここでは、20代で月給30万円の方が失業保険を受けるときの計算をしてみましょう。

月給30万円×6ヵ月÷180日で約10,000円

10,000円は賃金日額といわれる、社会保険が天引きされる前のお金です。そして基本手当日額が50%〜80%であるため、1日あたり約5,000〜8,000円になります。これに4週間分をかけると、140,000円〜224,000円です。ただし、すべてが手取りになるわけではありません。実際に振り込まれる金額はこちらよりも少ないため注意してください。

20代:月給40万円での計算

ここでは、20代で月給40万円の方が失業保険を受けるときの計算をしてみましょう。

月給40万円×6ヵ月÷180日で約13,333円

13,333円は賃金日額となっており、社会保険が天引きされる前の金額です。そして基本手当日額が50%〜80%であるため、1日あたり約6,666〜10,666円になります。これに4週間分をかけると、186,648円〜298,648円です。

ただしこちらも他同様、すべてが手取りになるわけではありません。また、税金の支払いなども考えると、実際に手元に残るお金は予想よりも少なくなるでしょう。

退職後の手当について詳しく知りたい方は、「転職×退職のサポート窓口」に相談するのがおすすめです。

こんなお悩みありませんか?

  • 転職・退職後に経済的な不安がある
  • 失業保険がもらえるか不安
  • 今の会社に不満があるものの退職に踏み切れない

上記のお悩みがある方は、「転職×退職のサポート窓口」を活用しましょう!

転職×退職サポート窓口について
転職×退職サポート窓口のファーストビュー-

「転職×退職のサポート窓口」では、退職後に給付金を受け取るサポートをしてもらえます。
相談は無料なので、退職を検討している方はまず問い合わせてみると良いでしょう。

  • 実績が業界最多の10000件以上
  • 複雑な申請をプロがサポート
  • 失業保険を最短1ヶ月で受け取れる!
  • 最大300万円以上受給できる可能性がある!
  • 専門家の監修がある安心サポート!

失業保険の初回でよくある質問

失業保険の初回でよくある質問

ここでは、失業保険でよくある質問を3つ紹介します。

失業保険の初回でよくある質問

  • 失業保険の最初の支給日はいつ?
  • 自己都合退職の失業手当はいつ振り込まれる?
  • 失業保険の初回認定日はいつ?
  • 失業保険が振り込まれないときの問い合わせ先は?

それぞれの質問に詳しく回答するため、ぜひ最後までご覧ください。

失業保険の最初の支給日はいつ?

失業保険の最初の支給日は、初回の失業認定の約1週間後です。ただし自己都合退職で離職してからを計算すると、7日間の待期期間に加えて2ヵ月間の給付制限を経た後となります。ただし、会社都合の場合であれば、7日間の待期期間後です。自己都合退職で失業保険を受け取る場合は、約2ヵ月間の期間を要するため注意してください。

自己都合退職の失業手当はいつ振り込まれる?

自己都合退職の失業手当は、7日間の待期期間に加えて2ヵ月間の給付制限を経た後になります。退職してから最短でも2ヵ月以上はかかるため、なるべく早めに手続きをしましょう。

失業保険の初回認定日はいつ?

失業保険の初回認定日は、受給資格が決定してから約3週間後です。そして2回目以降の認定日については、4週間に一度に認定を受ける必要があります。

認定日の変更は病気や怪我などやむを得ない理由に限り、それ以外は本人が決められた日にハローワークに足を運ばなければなりません。

失業保険が振り込まれないときの問い合わせ先は?

1週間以上経っても振り込まれない場合は、ハローワークに問い合わせをしましょう。お金が振り込まれない場合、以下の理由が考えられます。

  • ハローワーク側が処理に時間を取られている
  • 口座情報が間違っている
  • 銀行側の問題

もっとも考えられるのは、ハローワーク側の手続きに時間がかかっていることです。ただし1週間経っても振り込まれない場合は、問題が生じている可能性があるためハローワークに問い合わせてください。

まとめ

失業保険 初回 少ない のは なぜ

失業保険の初回振込額が少ない理由は、7日間の待期期間があるためです。また、自己都合退職の場合は待期期間に加えて約2ヵ月の給付制限があるため、時間がかかるうえに振込額も少なくなります

ただし、2回目以降は4週間分振り込まれるため心配する必要はありません。とはいっても、自己都合退職の場合は振り込まれるまでに最短でも2ヵ月以上の期間を要するため、十分な資金を確保しておくことをおすすめします。

生活費がないと焦って就職活動をしてしまい、短期離職の原因となりかねません。転職活動の場合、「転職に不安がある」「自分に合った仕事がわからない」など仕事に関する悩みを抱えている方は多いことでしょう。

また、求職や転職にお困りの方は「ゼロワンキャリア」に相談するのがおすすめです。

こんなお悩みありませんか?

  • 退職後に再就職先が見つかるか不安
  • 自分にはどんな仕事があっているかわからない
  • 人生全体のキャリアプランを誰かに相談したい

ゼロワンキャリア」では、数多くの転職実績を持つプロが一人ひとりに最適な求人選定や面接指導などキャリア形成をトータルサポートしています。
自分がどんな仕事に向いているのか?MBTIを用いた正確な適職診断ができます。
また、無料で相談できるので、今後のキャリアに少しでも不安がある方は問い合わせてみるのがおすすめです。

たったの30秒
自分に合った仕事がすぐわかる
無料適職診断はこちら

この記事の監修者

阿部のアバター 阿部 元ハローワーク職員

ハローワークで8年勤務後、社会保険労務士事務所で事務職を5年経験。
現在は社会保険労務士事務所で事務職をしながら、社会保険労務士の資格勉強をしています。

目次